2025年版カレンダー申し込み受付開始
2025年版カレンダー申し込み受付開始
208点から選出された写真13点で綴る労山オリジナルのカレンダー
受付後、10月下旬頃からお送りします!
※労山会員は、価格・申し込み方法について所属会・連盟へお問い合わせください。
- 壁掛けタイプ(壁掛け時のサイズは364mm×515mm)
- B4中綴じ・28ページ
- カレンダーは日曜始まり
※3ページ目、1月第4週火曜日、日付の記載に誤りがありました。心よりお詫び申し上げます。
シール貼付にて訂正しお届けします。ご了承くださるようお願いいたします。
■労山会員の申込(地方連盟・山岳会の担当者からのご注文)
- 価格・申し込み方法などについての案内を各地方連盟に送付しました。
- 地方連盟や会のご担当者は、WEBフォームからご注文ください。
- メールアドレスがない場合は必要事項(①地方連盟または会・クラブ名 ②氏名 ③ご住所 ④電話番号 ⑤注文部数)
を明記して、FAXで送信してください(FAX:03-3235-4324)。
■個人(労山会員外)の申込
- 1部 1,550円/2部 2,760円/3部 4,100円/4部 5,100円(送料・税込)
- 5部以上については発送地域・部数によって送料が変わりますのでお問い合わせください。
- 労山事務所で受け取る場合は1部1,000円(当日精算)
個人購入の申込方法
- 送付先(氏名・郵便番号・住所・電話番号)を明記して送金してください。
- 送金先:郵便振替口座00180-0-212568 日本勤労者山岳連盟事務局
- 入金確認後に発送します(お急ぎの場合は送金後にご連絡ください)。
ご感想
- こちらからお寄せください(外部のWEBフォームが開きます)
掲載写真
- 表紙 「憧れの岩稜」北ア・穂高連峰 ジャンダルム、北村浩嗣(長泉麗峰山の会/静岡県)
- 1月 「雪雲の抜ける白馬三山」白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳、漆崎隆之(十日町おだまき山の会/新潟)
- 2月 「聳える 1839 峰」北海道 日高山脈、馬場晶悟(札幌中央勤労者山岳会・帯広勤労者山岳会/北海道)
- 3月 「黄金色の里山」山梨県 上徳間峠、福原みさよ(あさぎり山の会/静岡)
- 4月 「春の朝日を浴びる北穂高岳」長野県、久保田純子(浜松勤労者山岳会/静岡)
- 5月 「安曇野の春」北アルプス 蝶ヶ岳より、岩田信一(茅野労山しらびそ山の会/長野)
- 6月 「天空の絶景」大分県 平治岳、 三浦紀子(大分勤労者山岳会/大分)
- 7月 「真夏の楽しみ」栃木県 スッカン沢、岡孝雄(プリムラ山の会/東京)
- 8月 「「加賀白山」夏山讃歌」石川県・岐阜県、宮本勇(山陽カルチャーマウンテンクラブ/岡山)
- 9月 「宝永山の秋」静岡県、橋本紀美子(太田ハイキングクラブ/群馬)
- 10 月 「紅き大海に浮かぶ岩手山」秋田駒ヶ岳より、黒須敦司(カモの会/神奈川)
- 11 月 「道」徳島県 剣山、 林弘幸(須磨勤労者山岳会/兵庫)
- 12 月 「雪に覆われた坪庭と南方を遠望する」北八ヶ岳、大友津代(みやぎトレッキングクラブ/宮城)