学習・情報ネット
HOME JWAFとは アクセス お問合せ リンク サイトマップ
クラブ紹介 活動紹介 労山遭対基金 会員優待施設 登山時報 各種申請書・届出
 
らいちょう目撃情報ネットワーク (2008年)

<立山五色ヶ原>
2008年9月11日10:15、北アルプス立山と五色ヶ原の間のザラ峠から、
五色ヶ原へ6分登った地点。両側ハイマツの登山道の真ん中。
2羽。1羽は目の上が赤い。足輪は未確認ですが、していなかったような気がします。
(提供者 東京中野区 大西さん)

<仙丈ヶ岳>
1.発見日および場所: 8月15日AM11:25
南アルプス仙丈岳   小仙丈と仙丈岳の間
発見数: 親鳥1羽、子2羽

2.発見日および場所: 8月15日PM12:50
南アルプス仙丈岳の仙丈小屋から馬の背に向けコース
約1/3(20分)ほど下ったところ
発見数: 親鳥1羽、子2羽
(提供者 大阪・なにわこぶしの会 稲福さん)

写真写真
写真写真

<北アルプス>
大阪労山の沢村です。次のとおり3件の情報を提供します。
1.北大阪のぼろう会(KONK) 進藤さんより
  1) 7月31日7時21分、鑓ヶ岳頂上の北西斜面で2羽
  2) 7月31日9時32分、丸山頂上親鳥一羽、雛3羽
2.八尾山の会  つじさんより
  1)8月13日 北アルプス後立山 種池山荘前  晴れ 5:0 成鳥1、子ども4
  2)8月14日     同上    爺ケ岳北面   小雨  成鳥1、子ども1
  3)8月14日     同上    種池山荘前  小雨 7:40 成鳥3―子ども15
3.OWCC 青木さんより
8月15日昼頃に北アルプス剣沢にて、四羽(メス♀3・オス♂1)雷鳥を見かけま
した。親は見かけず、成鳥に近いと思われます。

<五竜山荘白岳付近>
2008年8月15日五竜山荘白岳付近  3・4羽
(提供者 大阪労山・ロッキー 田代さん)

写真

<種池小屋付近>
私のグループから雷鳥目撃の報告があったので転送します。

日時 : 8月13日、 16:30頃
場所 : 後立山、種池小屋付近
目撃数 : 親鳥1羽、子ども4羽
        合計5羽
目撃したグループ : 兵庫県勤労者山岳連盟、甲山勤労者山岳会
目撃者 : 広本さん、木下さん、北村さん、難波さん

日時 : 8月14日、11時頃
場所 : 後立山、布引岳稜線上
目撃数 : 2羽
グループ目撃者 : 同上
(提供者 兵庫・甲山勤労者山岳会 神田さん)

<仙丈ヶ岳>
2008年8月11日の午前9時ごろ、仙丈ヶ岳にて、
仙丈ヶ岳と小仙丈ヶ岳の間の登山道脇のこけもものような
丈の低い植物の中に、親鳥1羽、雛が3羽、何かをついばんでいました。
雛は私たちを表がらず、1メートルくらいまで近寄ってきましたが、
親が低く鳴くと、戻っていきました。
が、人の目はあまり気にならない様子で、逃げ去ってしまうことはありませんでした。
(提供者 八王子おおるり山の会 松尾さん)

<南アルプス悪沢岳>
グループで登山中に南アルプスでライチョウを目撃しましたので報告します。
日時 : 8月11日、 8:10頃。
場所 : 丸山から東岳(悪沢岳)の中間当たりの頂上付近。
目撃数 : 母親ライチョウが1羽
        自立が難しいヒナのライチョウ3羽  合計、4羽
目撃したグループ : 兵庫県勤労者山岳連盟の傘下、甲山勤労者山岳会
目撃者 : 直江さん、鈴木さん、井口さん、天野さん、神田さん(提供者)

<甲斐駒が岳>
2008年8月10日 午後11:10ころ 晴れ
甲斐駒が岳 摩利支天からの登路 頂上直下 登山道脇
親鳥1、子3 計4羽
(提供者 愛知・春日井峠の会 綿谷さん)

写真

<西穂高岳>
2008年8月6日9時30分西穂高岳山頂直下
            1羽の雷鳥が草を食んでいました
(提供者 練馬山の会 河野さん)

<燕岳〜蝶が岳>
2008年8月5日〜8日に、穂高に7人で行って来ました。
8月6日、前穂・北尾根を登って、岳沢に下山しかけたところ
2700m付近で、雷鳥の母・子の2羽を見かけました。
(提供者 カランクルン 鈴木さん)

<乗鞍岳>
日時 2008年8月4日6:50
場所 白馬・乗鞍岳山頂付近のハイマツ帯
個体 メス1羽
状況 雷雨が収まったころハイマツ帯の岩の上に出現
(提供者 東京・八王子おおるり山の会  安原さん(パーティー6人))

写真

<北アルプス船窪新道>
2008年8月4日 北アルプス 七倉尾根から 船窪小屋を目指すときに船窪新道で 母1羽 子2羽を 見ました。
8月5日烏帽子岳の 少し北 四十八池周辺で 成鳥2羽を見ました。
(提供者 豊中労山 南埜さん)

<室堂立山>
8月1日、室堂から入山して劔御前小屋泊まり。快晴。雷鳥は見なかった。
2日目、立山三山を経由して五色ケ原小屋泊まり。快晴。雷鳥は見なかった。
3日目、五色ケ原からスゴ乗越小屋泊まり(超混雑)。快晴。雷鳥を見る。
4日目、夜3時頃から雨。雷雨の薬師岳縦走。雷鳥を見る。太郎平小屋から天気回復。

以下に、発見情報をお知らせします。

8月3日午前09:05頃 快晴 越中沢岳2591m頂上の直前 親1羽、雛1羽に遭遇。
  残雪上を進行方向から手前に下ってきた親子2羽 雌雄不明。

写真

  残雪を下り切って、立山三山を背景にした親鳥。
           (写真、右下隅の岩に乗っている)

写真

8月3日午前11:49頃 快晴 スゴノ頭2431m頂上 休憩の他登山者が雛1羽に遭遇。  私達は見ていない。写真なし。

8月4日午前06:30頃 雨 間山2585m頂上の直後 親1羽。雌雄不明。
  最初に見た所を通過下りの草原で他にも親1羽、雛2羽が居たので合計4羽。
  進行方向に最初に見えた親1羽。
  始めに見えたところを下った草原で4羽を確認。
           (写真左側中央に1羽しか写っていない。他は、隠遁の術??)

写真写真

なお、写真はリサイズしています。
雷鳥に出会うと「雨」になるが的中。
天気予報とおり、最終日の4日目は雷雨の北薬師・薬師岳になってしまいました。
(提供者 京都・西山ハキングクラブ 永柳さん)

<荒川岳前岳>
2008年8月3日 午前11時
荒川岳前岳より荒川小屋に向かう花畑のなかで母鳥と2羽の雛を見ました。
(提供者 八王子おおるり山の会 すぎうらさん)

<白馬岳>
日時:8月3日  16時ごろ
ところ:白馬岳より三国境側に300mほど下ったところ
状況:親子で親は登山道真ん中で砂遊びをしていた
  5分ほど経っても一向に止めようとしないので私は先を急ぐため、
  しかたなく静かに道を進んだため横の岩場に逃げた
写真の説明:砂遊び中
(提供者 大阪労山 沢村さん)

写真

<立山 五色ヶ原>
2008年8月3日(日)立山〜五色ヶ原でライチョウを2件目目撃しました。
時間:14時
天気:曇り
場所:鬼岳〜獅子岳の草原
個体:雌親鳥1羽とヒナ1羽
2. 時間:15時40分
天気:曇り
場所:五色ヶ原の草原取付き(北端)
個体:雌親鳥1羽とヒナ5羽
(提供者 Tsuzuikeさん)

<中アルプス御嶽山>
2008年8月3日 11:40〜12:00
御嶽山の継子岳と五の池小屋の間 登山道すぐ脇
  親子の雷鳥(子ども2羽を連れていた)
  足輪は未確認

中ア、南ア以外の山域でも情報は必要でしょうか?
⇒棲息地は大変参考になりますのでご提供ください。

所属なし。たまたま登山時報で雷鳥ネットワークを知りました。
メールを送るだけで雷鳥保護に役立つなら嬉しいです。
もうわかっている情報しか流せないかも知れませんが。
(提供者 東京中野区 大西さん)

<南アルプス仙丈小屋>
雷鳥を目撃しましたのどお知らせします
平成20年8月3日(日)天気 快晴 
  場所 南アルプス 
      仙丈小屋の少し上
  時間 午前 8:58 親1子2
  場所 仙丈小屋から少し下がった所
  時間 午前 9:08 親1子3  以上 2カ所でした
(提供者 北多摩山の会 楠田さん)

<南アルプス仙丈岳 仙丈小屋> 
  夏山合宿中に雷鳥を目撃しましたのでご報告します。
  日時:平成20年8月3日(日)
  場所:仙丈岳 仙丈小屋付近
  時間:9:10-30の間
  数: 仙丈小屋すぐ上のハイマツ茂み 
            親1・子2の3羽
     仙丈小屋から下って5分くらいの高山植物のあるあたり
            親1・子3の4羽
(提供者 北多摩山の会より)

<南アルプス荒川中岳>
この写真は 2008年8月1日午前9:37分
南アルプス・荒川中岳から荒川小屋に向かう途中のお花畑の中で
雛を3羽連れていました。
小赤石の肩でもメスが雛3羽を連れていました。2008年8月1日時間は
12:15でした。写真はありません。
赤石岳では13:07にもメスが雛を3羽連れていました。写真はありません。
(提供者 東京・八王子おおるり山の会 大野さん)

写真

<南アルプス仙丈ヶ岳>
小仙丈ヶ岳付近 2008年8月1日  2・3羽
(提供者 大阪労山・ロッキー 田代さん)

写真

<双六岳>
2008年7月31日(木)13時42分 曇りその後一時小雨
雪田を歩いて何かついばんでいた。
双六岳中道のはい松の中 親1 ひな3 
(提供者 京都 久保田さん)

<白馬大池〜小蓮華山>
ライチョウを北アルプスで目撃したので連絡します。
1.2008年7月23日 am7:40頃 白馬大池から小蓮華山
   に登る途中の船窪地形の花畑の中です。母鳥と雛6羽いました。
   私たちに気がついて花畑から南面の雪田方向に逃げてしまいました。

2.7月27日 am10:30頃 蓮華岳方面から北葛岳に登る途中の
   ハイマツ帯に母子で居た。
   雛の数は不明。天候不良のため、写真を撮ることが出来ませんでした。
(提供 おおるり山の会 鈴木さん) 

<燕岳〜蝶が岳>
2008年7月21日〜26日北アルプス・燕岳から蝶が岳へ行ったときに雷鳥の
親子を見ました。
1.2008年7月22日12:05 燕山荘テント場・トイレ側の雪渓と
  お花畑に親鳥(雌)1、子供5が遊んでいました。
  15:00頃同じ親子が再びお花畑から出てきて、雪渓の水を飲み
  つつテントの横を通過、その際子供の雷鳥1羽が、雪渓の端に立って
  いた私の股座を恐れることなくヨチヨチと潜り抜け、親子6羽とも
  東側の岩肌を登っていきました。
2.2008年7月23日11:00頃、中天井岳の南斜面をトラバース中、
  お花畑の中に親鳥(雌)1、子供3を見ました。
3.2008年7月23日12:00過ぎ 東天井岳とトラバースルートの
  合流付近(現在は通行禁止になっている)のハイマツの枝の
  上に親鳥1羽が止まっているのを見た。
<提供者 安治川山の会 入澤さん)

<種池山荘>
7月21日(月)朝7:00ごろ 新越山荘から種池山荘方面へ
1時間ほど行ったところで、雌雷鳥と子雷鳥5羽を見ました。
種池山荘近くで同じ日8時ごろ雌雷鳥と子雷鳥2羽(?)を見ました。
(提供者 キリモア山岳会 加藤さん)

<岩小屋沢岳>
目撃場所:岩小屋沢岳を北側に20分ぐらい下ったコースの傍
日 時:2008年7月20日 15時26分 天候曇り
数   :親1 子3 (画面には子が一羽しか写っていません)
ここから5分も歩かないうちに別の雷鳥親子(親1子4?)に出会いました。
(提供者 「ハイキングクラブげんごろう」坂本さん)

写真

<南アルプス聖岳登山道>
1.目撃場所:南アルプス 薊畑より聖岳登山道(うわさを聞いただけ)
約2700 mぐらいの地点。登山道脇のハイマツ帯にいたようです。
日時: 7月20日 8:30ぐらい 天候: 晴れ
ライチョウの状況(親子、集団、色、何してた・・・などの情報): 不明

2.目撃場所:南アルプス 南岳より上河内岳登山道 約2700mぐらいの地点
日時: 7月20日 15:30ぐらい  天候: 曇り、今にも雨が降りそうな状況
ライチョウの状況(親子、集団、色、何してた・・・などの情報): メス1羽と雛5羽。体色は完全に夏羽。連れ立って歩いてました。私たちが現れたのに驚いて雛が1羽はぐれ、親鳥が目立つ場所に出てきて、鳴いて動き回ってました。
写真ぼやけてますが送ります。
(提供者 大阪・OWCC 瀬畠さん)

写真写真

<南アルプス間ノ岳>
日時2008年7月20日 12:00ころ
場所 南アルプス 間ノ岳から農鳥岳への斜面
個体 母親らしい親鳥1羽、子供1羽
(提供者 加藤かず代さん)

<種池山荘前 針の木岳>
うちの会の会友さんより、昨日報告がありましたので転送します。白馬岳山行で見られたそうです!
2008年7月19日種池山荘前に親1匹子3匹
針の木岳 下りのがら場 親2匹
(提供者 大阪・山の会Monterey  中村さん)

写真写真

<室堂みくりが池>
はじめまして、この写真は2008年6月14日の午前11:1蹴〜16分までの間
移したものです。
場所は室堂からみくりが池に通じる道の脇に竹のポールがあって十の上に10数分
止まっていました。
(提供者 東京・八王子おおるり山の会 大野さん)

写真写真
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真
写真

<火打山>
2008年5月28日に火打山に登った際、頂上直下で3つがいに出会いました。
ブログ http://tsugimoto.exblog.jp/8680106/ をご覧ください。
(提供者 新潟上越市 杉本さん)

<中央アルプス御嶽山>
2008年 去る5月4日御嶽山にてライチョウに出遭いました。報告書を送ります。
(大阪 稲冨さん)

ライチョウと出遭う 御嶽山にて2008年5月(PDF131KB)

<薬師岳>
2008年5月3日薬師岳直下の避難小屋付近にて、11:00頃つがい(2羽)目撃した。
同5月5日当日雨、強風の為、太郎小屋停滞、13:00頃、小屋裏 雪が無い所に、つがい(2羽)を目撃しました。そのうちの1羽は頭、羽一部黒かった。
(提供者  埼玉・登攀クラブ岩つばめ ―小山さん)

<常念岳>
はじめまして。GW中ライチョウを目撃しましたのでお知らせします。
写真を添付します。

目撃場所、日時:2008年5月3日 常念岳と常念小屋の間の斜面、中間地点あたり

特 長: 単独でいるところを発見。
足環の有無は確認できない。
ずいぶん長距離を飛んだ。
(提供者 埼玉・日進山岳会 加藤さん)

写真

<唐松岳 丸山ケルン>
08年4月20日八方尾根を登ったときに2ヶ所で雷鳥と遭遇しました。その状況と写真を送付します。天気は濃霧で、1日前に新雪があったようでした。
(1)丸山ケルン上部
  一部でハイマツの露出している稜線で番いの雷鳥でオスがメスを追いかけて動き回っていた。
(2)唐松岳山頂直下
  グェ!グェ!と鳴く声が聞こえ、やがて3羽の雷鳥が一部でハイマツの露出している稜線に飛来。1羽のオスが1羽のメスを激しく追いかけていたが、そのオスはもう1羽のメスを追いかける様子は見られなかった。
(提供者 まつど山翠会 鈴木さん)

写真写真

<栂池>
日時:2008年3月15日(土) 13:34
場所:栂池 天狗平より山ノ神ピーク下部 約1900m付近

状況:オオシラビソの大木の根元に親子と思われる雷鳥3羽を発見しました。
   更に3m程離れた木の下に1羽発見しました。足環の確認は致しませんでした。
   (今後発見の場合、足環の確認をするよう致します)
(提供者 東京スキークラブ「こなゆき」)

写真