【日 時】:2025年8月16日 9時45分頃
【場 所】:北アルプス奥穂高岳から
南稜の頭へ約2/3の地点
【標 高】:3,150m付近の登山道上にて
【状 況】:目撃した個体は、子3羽(やや大きい1羽、小さい2羽)
同行者によるとやや大きい1羽は、鳴き声からして
親鳥ではないらしいです。





(提供者 滋賀県連・滋賀山友会 松野裕之さん)
【日 時】:2025年8月9日 14時35分頃
【場 所】:北アルプス 白馬鑓ヶ岳から鑓温泉への分岐を下った所
標高 2,610m付近
【状 況】:登山道南側斜面の草地
親鳥3羽

(提供者=目撃者 京都田辺山友会 平尾繁和)
【日 時】:2025年8月9日 8時10分頃
【場 所】:北アルプス 白馬岳
三国境から白馬岳に向かう途中
標高 2,810m付近
【状 況】:登山道北側斜面の草地
母鳥と子3羽

(提供者=目撃者 京都田辺山友会 平尾繁和)
【日 時】:2025年4月18日(金)
【場 所】:立山 雷鳥沢付近

【コメント】:我が会の有志が、4/18に雷鳥沢で目撃した雷鳥です
(提供者 大阪スキーハイキングクラブ 堀 正人)
|