【日 時】:2024年10月12日
【場 所】:立山 剱御前への登山道

【コメント】:目の上が赤かった。若いオス。よく肥えていて冬を安心して越せそう。がんばれ。中川がシャッター切った瞬間、向こうを向かれてしまった。
(提供者 大阪・OWCC大阪勤労者登攀クラブ 中川 和道さん)
【日 時】:2024年10月5日
【場 所】:宝剣山荘前

10月5日、宝剣山荘前にて
(提供者 大阪・八尾山の会 中路尚子さん)
【日 時】:2024年10月6日
【場 所】:宝剣山荘の裏

10月6日、宝剣山荘の裏
(提供者 大阪・八尾山の会 中路尚子さん)
【日 時】:8月20日(火)
【場 所】:北アルプス 五竜岳にて
北緯36.66597°, 東経137.76167°
写真を撮影したので、ご覧ください。

8月20日No1

8月20日No2

8月20日No3

8月20日No4

8月20日No5
(提供者 大阪府連盟/八尾山の会 中路尚子さん)
【日 時】:8月20日(火)午前7時20分頃
【場 所】:北ア五竜山荘付近でライチョウを視認しました。
写真をご覧ください。
撮影場所 北緯36°39′28″ 東経137°45′42″
撮影日時 2024年8月20日午前7時21分
撮影機種 キャノンIXY610F

(提供者 大阪府連盟・八尾山の会 林憲男さん)
【日 時】:8月6日朝6時3分
【場 所】:雲ノ平テント場付近
【状 況】:teruruのメンバーとの山行中に目撃。
北緯36度25分6.78秒 東経137度35分5.74秒
高度2580m で 雌1羽・雛6羽目撃。




(提供者 大阪/ハイキングクラブ・テルル 木村さん)
【日 時】:8月5日の午後3時ごろ
意外にも午前中はお天気が良く、素晴らしい景色を見ることができました!
【場 所】:北アルプス、剱御前小屋から剣山荘の間。
本日、剱岳登頂しました。
無事、雷鳥荘に到着し、今はみんなでゆっくりしています。
【状 況】
剱御前小屋から剣山荘の間に一羽だけ見かけました。
ガーガー鳴き声はたくさんしていましたが、見かけたのはこの時だけでした。

(提供者 大阪/山下雅子さん)
【日 時】:8月5日14時40分
【場 所】:雲ノ平山荘付近
【状 況】:teruruのメンバーとの縦走中に目撃。
北緯36度25分14.1秒 137度34分43秒
高度2559m で雄1羽を目撃

(提供者 大阪/ハイキングクラブ・テルル 木村さん)
【日 時】:8月3日16時59分
【場 所】:北ノ股岳~太郎山の稜線
【状 況】:豊中労山さんとの赤木沢山行の帰
雄1羽を目撃 
(提供者 大阪/ハイキングクラブ・テルル 木村さん)
【日 時】:7月26日(金)~27日(土)
【場 所】:立山・室堂 浄土山 富士ノ折立付近
【状 況】
1枚目は7月26日16時 浄土山登山道付近での撮影です
2枚目は7月27日10時頃 富士ノ折立付近での撮影です


(提供者 大阪府連・八尾山の会 中路尚子)
【日 時】:4月29日(月・祝)
【場 所】:立山・室堂 立山室堂山荘~一の越山荘の間
【状 況】:山スキーで滑っている時に雷鳥を目撃。
見ている時間は2分ほどでした。その間雷鳥は単独でした。
コース上の位置は地図を添付したので、確認してください。
雷鳥の映っていない写真もありますが、、、ご愛敬でご覧ください。






(提供者 大阪/豊中勤労者山岳会 上岡さん)
【日 時】:5月4日9:00時頃
【場 所】:白馬岳主稜
【状 況】:雪の上を歩いている一匹のらいちょうを目撃しました

(提供者 大阪府連盟/大阪たつの子勤労者山岳会 佐久間さん)
【日 時】:5月1~3日のゴールデンウィーク
【場 所】:北アルプス 白馬岳
【状 況】
5月1~3日、白馬岳に行ってまいりました。
そこでホシガラス、雷鳥の目撃しました。
写真に、撮影場所、日時等を記しましたので、ご覧なってください。
なお、岩ひばりなど多数目撃しましたが撮影はできませんでした、

ライチョウの雄 小蓮華~三国境間 2700m付近
07時30分頃

ライチョウの雄 三国境~小蓮華間 2700m付近
12時30分頃

ライチョウ 三国境~小蓮華間 2700m付近
5月2日12時20分頃

ホシガラス 天狗原 2200m付近
5月1日12時00分頃

ライチョウ 白馬ピーク 2900m付近
5月2日9時30分頃

ライチョウのつがい 小蓮華~三国境間 2700m付近
5月2日7時30分頃
(提供者 大阪府連盟/雑木の会 佐藤俊明さん)
【日 時】:2024年4月29日
【場 所】:みくりが池周辺
および雄山へのルート上









(提供者 大阪府連盟/八尾山の会 中路さん)
【日 時】:4月28日
【場 所】:北アルプス 立山雷鳥沢のテント場

雪の上を一羽が歩いていた 羽もまだ真っ白です
(提供者 大阪府連盟/大阪スキーハイキングクラブ 吉田周一さん) |